海砂利水魚から改名した人気コンビは○○!?謎のトレンド入りで令和混乱!

エンタメ
スポンサーリンク

謎のトレンド入りをした海砂利水魚というお笑いコンビをご存じですか?

今では看板番組を数多く持ち、現在ではお笑い界の大御所感がある二人…

くりぃむしちゅーです。

ある番組での改名がキッカケでブレイクした経緯についてご紹介します!

スポンサーリンク

改名は『さまぁ〜ず』が先だった

くりぃむしちゅーへの改名のきっかけは、ウッチャンナンチャンの「新・ウンナンの気分は上々。」のワンコーナーで、2000年に放送された「改名対決」でした。

コーナーでは、後に改名したバカルディ(後にさまぁ〜ず)と言い合いする険悪の間柄という設定でした。

そんな二組を見かねたウッチャンナンチャンの内村さんが、スポーツ競技で対決して負けたほうに罰と与えると提案。

その罰こそがコンビ名の改名というわけだったのです。

最初に罰を受けることになったのは、バカルディの二人。

陸上競技対決(三段跳び・重量挙げ・二人三脚パン食い競走)で負け、当初は期限つきで“さまぁ〜ず”に改名しました。
改名したのはさまぁ〜ずだけでしたが、その後も変わらず険悪な関係という設定が続き、改名をかけた対決が続きました。

くりぃむしちゅーの誕生

運命の対決となったのは、2000年に行われたビーチバレー対決でした。この対決で海砂利水魚が敗れ、改名することが決定したのです。

くりぃむしちゅーの名前が生まれたのは、有田さんが内村さんから好きな食べ物を聞かれ、「くりぃむしちゅー」と答えたからです。

上田さんはあまり好きではなかったため、二人とも好きなものの名前にしようという意見も出ましたが、字面で見た感じ面白かったから「くりぃむしちゅー」に笑
当初はバカルディのケースと同じく、くりぃむしちゅーへの改名も期間限定の予定でした。

改名がきっかけでブレイク

しかし、バカルディがさまぁ〜ずへの改名後に売れ出したこともあり、期限が来た後もさまぁ〜ずというコンビ名で続けることになりました。

一方のくりぃむしちゅーはコンビ名を継続するかどうか、最終的にビリヤードで決めることになりました。
落とした玉が奇数ならコンビ名は海砂利水魚のまま、偶数ならくりぃむしちゅーに変えると決めたところ、玉は14番の穴へ…。

くりぃむしちゅーというコンビ名は継続され、現在に至っています。

なお、お笑い芸人の看板である芸名を変えることについて、内村さんは責任を感じていたそうです。

そこで、二組のコンビを自身のレギュラー番組に積極的に起用していました。
この正義感あふれる“神対応”によりメディアに露出する機会が増え、結果的にブレイクに繋がったのです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました