【介護士の熱中症対策】現役のデイサービス介護がおすすめするワークマングッズ3点

介護
記事内に広告が含まれています。
のーさん
のーさん

こんにちは!

のーさん(@nosan1031)です。

いよいよ暑い日が多くなってきましたね。

気象庁によると世界的に平均気温が上昇し、日本でも熱中症患者が年々増えているそうです。

利用者さんの暑さ対策はそれぞれの事業所単位で行われていると思いますが、

実は介護士の暑さ対策は後回し(個人任せ)になっている事が多いのです!

エアコン等も利用者さんが過ごしやすい温度調整が一般的で、

働く介護士さんにとっては暑く感じる事が多いです。実際暑い…

そこで今回は、ワークマンで購入できるデイサービスで働く方におすすめの

熱中症対策グッズ3点をご紹介します!

スポンサーリンク

ワークマンの熱中症対策グッズ

では早速ご紹介していきましょう!

①水陸両用撥水パッカブル半袖シャツ&ショートパンツ

まずはこれ。用途はズバリ入浴介助です。

その名の通り水陸両用のナイロン素材で、『軽さ』『涼しさ』『水弾き』が抜群です!

上下で着用して、首に保冷剤を仕込んだタオルを巻いた日には

もう極楽♡

浴室の環境も様々だと思いますし、普段はユニフォーム着用の施設もあると思いますが

絶対に譲れない場所がそこにはある

イロチ買いしても良し、皆でこれを着て入浴介助しているだけで

何か可愛くないですか?

  • 重労働
  • 腰痛の不安
  • 汗だく
  • 感染

など負担に感じている介護士さんにとって

入浴介助が楽しくなる

という気分的な部分でもオススメします!(もちろん機能性も)

何なら、入浴介助用のユニフォームにしちゃいましょう(笑)

お値段は各1500円で、上下で揃えても3000円になります。

プチプラ最高!

②真空保冷ペットボトルホルダー

続いては大人気商品の『イージスボトル』です!

もはや説明不要だとは思いますが、とにかくキンキンなんです!

発売年度によってデザインは異なりますが、機能性はお墨付き。

暑い浴室に持って行っても温くなりません。

スポーツドリンクかアミノ酸ドリンクを入れて浴室に持ち込み、こまめに水分補給をしましょう。

カスタマイズしてお気に入りのボトルホルダーを作っても良いですね♪

せっかくなら心弾む水分補給をしましょう!

お値段は驚愕の980円!買うしかないです(笑)

オンラインストアでは売り切れている事が多いので、近所のワークマンで見つけたら

即買いがオススメ!!

レジャーやアウトドアなど普段使いでも重宝しています。

③放熱冷感半袖ポロシャツ

最後はこちら。以下はワークマン公式サイトの引用です。

放熱冷感シリーズの半袖ポロシャツ

熱を外に逃がす放熱機能搭載。

高い放熱率
通常の綿混生地より約10%放熱率の高い表地CYCLE DRY®を採用、体の熱を素早く放出し、
空気を効率よく循環させることで、ウエア内を涼しく快適に保ちます。
放熱率最大値89.8%を実現。※当社比

接触冷感
肌面に熱伝導性の高い生地DEEP ICE®を使用することで、袖を通した瞬間に、
ひんやり涼しい着心地が得られます。

おすすめポイント
・吸汗速乾
・接触冷感

素材/表:ポリエステル100%(CYCLE DRY®)
裏:ナイロン100%(DEEP ICE®)

とにかく、この『アイスアシスト』シリーズは涼しくて着心地が良いです!

今回ポロシャツを紹介したのは、介護士っぽいから(笑)

と言うのも…

利用者さんや家族さんは襟付きの方が好印象を持ちやすい世代なのです。

Tシャツタイプもあるので、職場のユニフォームのインナーとして着ても良いですね。

Tシャツタイプはこちら↓

シンプルなデザインなので、場所を選ばずに着用出来るのもおすすめポイントです。

お値段はポロシャツがなんと780円!!まとめ買い必須です。

スポンサーリンク


まとめ

今回はワークマンで買える熱中症対策グッズ3点をご紹介しました。

専門職として、自分の身を守るのも介護士の仕事です。

ワークマンはとにかくコスパが良いので、お気に入りを探しに足を運んでみてください!

行こうみんなでワークマン♪


コメント