
どうも!
のーさん(@nosan1031)です。
あなたは毎年「敬老の日のプレゼントは何にしよう?」
と頭を悩ませていませんか?
自分の祖父母だけでなく、介護施設で働いている方にとって
【敬老の日】は一大イベントのひとつ。
「まだ早い」と思っている方は
「もう遅い」のかもしれませんよ!?
そこで今回は、デイサービスで15年勤務した介護士が
利用者さん(高齢者)に喜ばれたプレゼントや企画をご紹介します。
まだ間に合う!?手作りプレゼント
手間はかかりますが、心のこもった贈り物は喜ばれること間違いなし!
似顔絵風メッセージカード


こちらは写真をイラスト風に加工するフリーソフトを使用した実際の作品です。
その他、ネットで拾ってきたイラストや文字をエクセルに貼り付けています。
ある程度のテンプレが出来上がってしまえば
写真を加工するだけですので、割と簡単に作成できます。
今までで一番喜ばれたプレゼントです!
控えめに言ってかなりオススメです♪
☆業者にお願いするならこちら↓↓↓☆
ふくろう細工

余り布や百均の布で簡単に作れるふくろう細工。
ふくろうは『不苦労』とも呼ばれる縁起物で
敬老の日のプレゼントにはピッタリです。
メッセージカードと一緒にラッピングしたり
ストラップにして渡すのも良いですね!

↑↑作り方の参考サイトはこちら
私の努めるデイサービスでも2年前にプレゼントしました。
いまだに杖や連絡帳ケースに付けている方もいらっしゃいます。
初めは慣れない作業で大変でしたが、
職員で分担して作ったので思ったほどの老力ではありませんでした。
5円玉の亀

亀も長寿の象徴として人気のモチーフ。
用意する材料は5円玉と紐(メタリックヤーン)だけで
はさみとボンドがあれば簡単に作れます。
作り方の参考はこちら
購入プレゼント
「忙しくて作っている暇なんかないよっ!」
という方は購入するのも一つ。(こちらがポピュラーですが…笑)
ここからは私の経験と独断でオススメ商品をご紹介します。
一般(個人)向け商品
プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーとは、生花に特殊加工を施して長期保存とさまざまな色づけを可能にした
造花ともドライフラワーとも違う新しい種類の花のことです。
保存する環境にもよりますが、1~2年ほどは生花の風合いを保ち鑑賞を楽しむことができます。
敬老の日用にアレンジされたこちらの商品。
今なら「早割」で購入できますよ♪
ワイヤレススピーカー

「最近、耳が遠くなってきたかも…。」
「外部(音)の刺激が少なくなっているから、認知症が心配…。」
「騒音で近所トラブルになってしまうじゃないか…。」
思い当たる場合はこの商品で解決するかも!?
便利アイテムは年齢問わず嬉しいですよね♪
王様の膝下枕

身体の衰えや健康に人一倍敏感な高齢者。
この商品は膝の痛みや浮腫の緩和にも効果的です!
楽天市場で四冠を達成しているだけあって人気商品です。
☆忙しいあなたにオススメ↓☆
送り先の住所は不要!新しいカタチのギフトサービス
今すぐ贈れるオンラインギフトは【ギフトパッド】
施設向け商品
「予算がなかなか合わなくて…」
上司の顔色を伺いながら敬老会を企画している介護士さんっ!
そんな方の為に200円以下の商品を集めてみました。
紅白だるま箸置き【2個セット】
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/momo-fuku-gift/cabinet/pdct16/r-218901-001.jpg?_ex=240x240)
2個セットで178円。そして可愛い♡
良い意味で可もなく不可もない商品じゃないでしょうか!?
【クーポンあり P最大43倍】【5%OFF】敬老会 プレゼント 記念品 デイサービス 施設 食べ物 安い 【送料無料】【あす楽】紅白 だるま箸置き 敬老会 プレゼント デイサービス ギフト 即納プチギフト 人気 箸置き 100円台 価格:178円(税込、送料別) (2021/8/13時点)楽天で購入 |
まごの手&靴ベラ

まごの手と靴ベラが一緒になった便利グッズ。お値段121円。
70個以上の注文が条件ですが、コスパの良い商品です!
健康長寿 まごの手&くつベラ 【ご注文単位 70個以上】 価格:121円(税込、送料無料) (2021/8/13時点)楽天で購入 |
しおりルーペ

こちらはしおりにもなる携帯ルーペ。
68円とコスパ抜群のアイデア商品ですね!
【メガネみたいなしおりルーペ】ルーペ 読書 本 新聞 便利 拡大鏡 ステーショナリー プレゼント 記念品 介護施設 老人ホーム 施設 イベント 敬老の日 便利 携帯 しおり 小説 価格:68円(税込、送料別) (2021/8/13時点)楽天で購入 |
\贈り物なら実績のあるシャディでしょ♪/
イベント企画
敬老会と言えば催し物が付き物。
でも、新型コロナウイルスの影響でボランティアも呼べない…。
もう、こうなったら職員がやるしかないです(笑)
弾き語り

ギターやピアノが得意な職員がいたら絶対やった方が良いです。
利用者さんにウケますよ♪
今から練習しても遅くないです!
ダンス(踊り)
「一生懸命踊る介護士さん」
まるで孫の発表会を見るかのように
利用者さんは喜びます(*^-^*)
以前に施設で盆踊りをやった事があるんですが
利用者さんを巻き込んで大盛り上がりでした♪
つまり、ジャンルは何でも良いのです。
最後に
必ずしも高価な贈り物が喜ばれるとは限りません。
手作りにしろ購入にしろ、大切なのは
「相手の事を考えて行動すること」
その思いがきっと相手に伝わると思います。
「敬老の日」のプレゼントやイベント企画が
事務的で苦痛になっていませんでしたか?
今年は少し思考を変えて準備に取り組んでみて下さい♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント