のーさん(@nosan1031)です。
今回は『ふくろうストラップ』の作り方を記事にしました!
今回は敬老会のプレゼントにもピッタリな
『ふくろうストラップ』の作り方をご紹介します。
こちらはネット検索をしていて ❤ 一目惚れ❤した作品です。
しかし「作り方が載っていない…」
という事で、見様見真似で作ってみました。
(レク系雑誌に掲載されていたみたいですが掲載元は不明です💦)
では、れっつごー!
ふくろうストラップの作り方
用意する物
~工具~
・はさみ ・手芸用ボンド(木工用でも可) ※ピンセットとドライヤーがあれば便利
~材料(1個あたり)~
・本体ベースの厚紙(今回は菓子折りの箱を使用)… 2枚
・はぎれ … 2枚
・フェルト(白と黄色)… 各1枚
※施設備品を使用
・目のパーツ … 2個
・ストラップパーツ(カニカン付き) … 1個
・鈴 … 1個
※上記の3つはセリアで購入
・メタリックコード … 20㎝程度
※たまに百均にもありますが、無かったので手芸屋で購入
作り方
①本体部分の厚紙と布(はぎれ)を裁断してボンドで貼ります。
※本体部分の直径は3.5㎝(目のパーツに合わせて作成)
※ボンドが染みてくるので薄めに塗るのがポイント!
②はみ出した布に切れ目を入れ、裏側にまくりながら貼り付けます。
※ドライヤーで乾かすと早く接着します。
(全部貼り付けた状態です↓)
③表側に腹部分(白いフェルト)を貼り付けます。
※フェルトは本体に合わせたサイズで裁断しています。
④はみ出した部分を裏側にまくって貼ります。
⑤表側に目のパーツとくちばし(黄色フェルト)を貼ります。
⑥裏側にメタリックコードで始点(輪っか)を作ります。
※抜けないように、本体部分へ長めに貼っています。
⑦本体の表側と裏側を貼り付けます。
⑧表裏を貼り合わせた隙間にボンドを流し込み、沿わせるようにメタリックコードを貼っていきます。
(※貼り終わりの部分は適当にカットし、中に押し込みます↓)
【本体部分の完成!】
⑨ストラップのリング部分に鈴を取り付けます。
⑩本体の輪っかにストラップのカニカン部分を装着して完成です。
【注意】
この本体サイズだとストラップを本体に通せません!
カバン等に付ける場合は本体とストラップを別々にして、先にストラップ部分を通して下さい。
※これが「カニカン付きストラップ」を使用した理由です💦
もう少し小さいサイズであれば普通のリングストラップでも大丈夫ですが
工程⑥でストラップを先に通す必要があるかもしれないです。
最後に
如何だったでしょうか?
慣れれば20~30分もあれば作れると思います。
私の勤めるデイサービスでは工程ごとに担当を決めて
全員に関わってもらいます。(思いを込めてね❤)
そして、仕上げにラミネート加工のネームプレートを付けて
かわいいラッピングをして敬老会でお渡しする予定です。
利用者さんに喜んでいただけるのが今から楽しみです(*^^*)
コメント